ちょっとした実験をしてみたところ,「稀勢の里が近鉄南大阪線の駅名みたい」なのではなく,「近鉄南大阪線の駅名がみんな四股名みたい」なのではないかという説が持ち上がりました。 https://t.co/zFPaCY1qkM
— すど (@ysmemoirs) 2019年01月16日
@ysmemoirs @bunkyokucom 「今川」もありますね
— うさぎになったアルまど玄 (@himats1538) 2019年01月17日
@ysmemoirs 長野線やけど… 幕下七枚目あたりで 喜志 を
— あわぽむ・ふぉと。 (@awapom_photo) 2019年01月17日
@ysmemoirs あの駅は近鉄だっけ?南海だっけ?…と迷いそうな気もする。
— Masaya_i (@masaya___i) 2019年01月17日
@ysmemoirs 引退したら西浦親方とか廿山親方とかが誕生しそう
— anq☆ (@anqmb) 2019年01月17日
@ysmemoirs これは実は密かに私も思ってました。FF外から失礼しました。
— (´・ω・`)ショボン (@rokumama1973) 2019年01月17日
@ysmemoirs 古市が寄り切られるとはどういう状況だろう。(謎)
— A級3班臣民 (@kankichi57301) 2019年01月17日
@ysmemoirs @0418kometubu 大阪線には高安が、。
— 大空ステップ (@oozorastep) 2019年01月17日
@ysmemoirs 近鉄けいはんな線は序二段っぽい。「荒本」「吉田」
— cateau20036 (@cateau20036) 2019年01月17日
@ysmemoirs @masatheman 古市(小緑)は結局、十両1場所で終わってしまいましたね。
— あいさく(Isaac)@アメリカ在住&統計プログラミング (@IsaacNakamura) 2019年01月17日
@ysmemoirs @m_ikero 押し出しで負けたら命懸けですね。
— ちく@やっぱりシビアコンディション (@ginginginging) 2019年01月17日
@ysmemoirs @PAN_KOYA コーヒーふいたやん
— 夏@大阪都構想 (#選挙に行こう ) (@Natsuyasumin) 2019年01月17日
@ysmemoirs 高鷲強いwwww
— あきらgt*大阪都淀川区 (@A5Gt) 2019年01月17日
@ysmemoirs 大阪メトロにも中々良さそうな面子が揃っていますよ………
— 適当人間(けつばん) (@chicken_number) 2019年01月17日
@ysmemoirs @norihoshiemon 瓢箪山、八戸ノ里、小阪、生駒、富雄、菖蒲池、奈良線www
— Yoshi@1/20 マジパン 阿倍野 (@Yoshi201004) 2019年01月17日
@ysmemoirs 高見の里は前から思ってました
— オスカル (@kazuyo8m) 2019年01月17日
@ysmemoirs 私も南大阪線の住民ですから…ズット思ってました
— 大阪のおっちゃん (@xingyun11594) 2019年01月17日
@ysmemoirs 八戸ノ里も四股名っぽいですよね、青森出身辺りの
— エリム@人狼/脱出/水平/野球党 (@Elim_RPwerewolf) 2019年01月17日
@ysmemoirs 道明寺ィィィ
— ぶるー (@bluebird_com) 2019年01月17日
@ysmemoirs @KS_1013 矢田は弱そうな感じがする
— MickeyCat@Fox (@fjedpo) 2019年01月17日
@ysmemoirs これらの駅を通過する有料特急に座布団を!#いけません
— まさかる。 (@MSKR_DTV) 2019年01月17日
@ysmemoirs @toramike7 蝶矢梅酒の駒ヶ谷もお忘れなく。
— Bard (@BardMacbeth) 2019年01月17日
@ysmemoirs あーっ…南大阪線に十両はいけません…八両まででお願いします…!
— 魚住まや (@MayaWozumi) 2019年01月17日