(Twitterユーザーの皆様聞こえますか…今アナタ達の脳内に…直接語りかけています…扇風機に保冷剤を付けるだけで……涼しさが確実に強化されます……保冷剤と100均のカゴさえあれば….誰でもできます…むしろ…なぜ初めから付いてないのか…皆様の夏が涼しいものになりますように…) https://t.co/OqV0ywAaAP
— 下剋くん(げこくん)@フォロバします (@018556) 2019年07月28日
@018556 なるほど!エアコンが壊れて死にそうになってたので早速やってみます!ありがとうございます
— show 千葉のやんちゃ猫 (@showk03504954) 2019年07月28日
@018556 家にエアコンがないので試してみます!
— グミ(混沌) (@Gumi7610) 2019年07月28日
@018556 クーラーをつけるとより部屋が快適になります。
— ササキクン (@21YOa3AOs1aaESh) 2019年07月28日
@21YOa3AOs1aaESh はわわ…!貴重な知恵をありがとうございますm(_ _)m
— 下剋くん(げこくん)@フォロバします (@018556) 2019年07月28日
@018556 祖父の代から代々伝わる知恵です。お礼なら天国の祖父に。天国の祖父も喜んでると思います。
— ササキクン (@21YOa3AOs1aaESh) 2019年07月28日
@018556 後ろにつけた方が!ってリプしようと思ったらツイ主様が既にされていました。僕もよくやりますこれ
— 麩我氏 (@FPlz6) 2019年07月28日
@018556 こ、こいつ、能力者か? とても参考になりました
— マジンガ@害悪 (@www86152) 2019年07月28日
@018556 素晴らしい( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ!!
— あき (@nYvnxdAgUkJYJfH) 2019年07月28日
@018556 とりあえず、保冷剤をカチコチに冷やす作業を始めないといけないのですね・・・・・。え?
— アテルイ (@ts26134) 2019年07月29日
@018556 扇風機の取っ手に保冷剤つけたほうが早い
— メインです (@forowaryokose) 2019年07月29日
@018556 扇風機に保冷剤入れが付いていない。何でか?それはね――、扇風機さんが首を縦に振らないからよ♪
— NutsIn先任曹長 (@McpoNutsin) 2019年07月29日
@McpoNutsin 笑笑
— 下剋くん@面白ツイートします (@018556) 2019年07月29日
@018556 これいつも手で押さえつけてやってたんで、こんな便利なものがあるんですね
— あおはな (@__Hanacroix7) 2019年07月29日
@018556 下に皿を置いて水を受けると室内の湿度も下がるやで https://t.co/VjahYJgByN
— バーサーク・クッキーモンスター (@GlYorha) 2019年07月29日
@GlYorha @018556 サマーウォーズみたいw
— まちゅぴちゅ (@shogo31911) 2019年07月29日
@shogo31911 持っていかれたらオーバーヒートして死にます_(:3」z)_
— バーサーク・クッキーモンスター (@GlYorha) 2019年07月29日
@018556 フックが羽に当たるから気を付けてな
— ヤナギ (@yanagi_white) 2019年07月29日
@018556 てっきり…前では無く、後ろに付ける物だと思ってました…(^ω^ก;)
— 野良猫さん@3⚫才児・男の子(♈) (@NSS_0328) 2019年07月29日
@018556 濡れタオルでも結構涼しいですよ
— クラルテ@リョーフキーが描けない (@Kurarute_) 2019年07月29日
@018556 FF外失礼僕の扇風機には車用のファブリーズつけてます
— 欅 (@keyaki2525) 2019年07月29日
@018556 湿度も上がりそう…
— 黒田 山宗 (@atmkuroda) 2019年07月29日
@018556 @nyamu_ohaneko69 保冷剤とカゴ、それと雪見大福ですね!買ってきます!
— ユーマ(元兄魔) (@UMA00683068) 2019年07月29日
@UMA00683068 雪見大福は半分くださると僕が涼しくなります
— 下剋くん@面白ツイートしますフォローして下さい (@018556) 2019年07月29日
@018556 @UMA00683068 じゃあもう半分貰っていきますね
— @ららしむ (@holidays1056) 2019年07月29日
@holidays1056 @018556 @UMA00683068 ツイ主の分無くなってて草
— マッチ…SAO:| (@SAO20170218MV) 2019年07月29日
@018556 携帯扇風機の後ろに保冷剤付けたら良さげな気がしてきた(空気入る場所確保しないといかんけど)
— レタっさん(この世界の片隅に) (@Lettusonly) 2019年07月29日
@018556 扇風機に濡れタオルの応用かな?
— 幸福賢者@肉球系FXトレーダー兼ブロガー (@esekenja) 2019年07月29日
@018556 非常に良いアイディアですが、保冷剤付近で冷やされたためにできた水滴の処理を誤ると電化製品を壊したりショートしたりするので安易に真似せずに水滴対策は自己責任でした方が良いと思います。
— Makoto Ohtake (@take_sax) 2019年07月29日
@018556 @amaharateikoku 台湾でね、結構昔からこんなのどこでも売ってるけど…←水を入って冷凍したら扇風機の後ろに掛かる→自作版 https://t.co/cipjjUBywm
— さえん (@RottenMimic) 2019年07月29日
@018556 @neoya1467 ちなみに、保冷剤+濡れたキッチンペーパーで包んだ缶ビールや缶ジュースでこれをやると、10分後には幸せが訪れます https://t.co/WJUMBZUdOV
— 豪腕はりー (@gouwanharry) 2019年07月29日