諸所の駅や建物に広い誰でもトイレを続々と作っていただいて本当にありがとうございますトイレ用ベビーチェア、いつも大変助かっています大変厚かましいお願いですが、チェアの位置を変更いただけませんでしょうか子がボタンを押したら用足し中に御開帳となり、お目汚しになってしまいます‥ https://t.co/SXOXgLJ8rZ
— はんぺん_5m (@UjEwuvmfi7a20kM) 2019年09月06日
@UjEwuvmfi7a20kM これは…広々しててベビーカーでも用を足しやすくとても素敵なのに、どうぞ押してください!!と言わんばかりの位置に開閉ボタンがあって…ゾクゾクしますね!!!
— うさこ@5m♂ (@usako_0625) 2019年09月06日
@usako_0625 産前に同じようなツイートを見たことがあったのですが、実際に遭遇してこういうことかと震えました頑張れば届く絶妙な位置で、しかも光ってるので子のヤル気をムクムクと刺激してくれます!!やばい!!!
— はんぺん_5m (@UjEwuvmfi7a20kM) 2019年09月06日
@UjEwuvmfi7a20kM お子さんのワクワクさが伝わって爆笑しましたwwwwこれは改善していただかないと社会的に死にますね
— キンクマ@6m (@kinkumakawii) 2019年09月06日
@kinkumakawii 黒い!丸い!光る!少し高い触りがいのある位置!の赤子を惹きつける要素しかなく、、、御開帳させる気満々のマンで困ります
— はんぺん_5m (@UjEwuvmfi7a20kM) 2019年09月06日
@UjEwuvmfi7a20kM 通りすがりです。私も同じこと感じていました。手動の鍵でもベビーキープに近いことがあって、設計の際の配慮が足りないと…PRして下さり、ありがとうございます!!最近の広いトイレは本当に便利で、ありがたいのも同感です!!
— みう (@miuca13) 2019年09月06日
@miuca13 リプありがとうございます!手動なら大丈夫そうだと思っていましたが、子が大きくなると御開帳危機ですね
— はんぺん_5m (@UjEwuvmfi7a20kM) 2019年09月07日
@UjEwuvmfi7a20kM @anderson_g4d 少し高くなてる所もありますね
— 花乃 (@hananofrom) 2019年09月07日
@UjEwuvmfi7a20kM 先月出産したばかりでまだベビーチェアは使えませんが、こんな事があるんですね…勉強になります!ベビーチェア使えるようになったら気を付けたいと思います(笑)
— しょう (@shou_6121) 2019年09月07日
@UjEwuvmfi7a20kM いやわろた
— うぱちゃん 趣味全開垢/相互のみ (@UpaChan_Main) 2019年09月07日
@UjEwuvmfi7a20kM こんなにボタンと近い場所に設置してあるのは初めて見ました、スリル満点ですね~2人目が小さい時に、ベビーチェアだけのタイプのトイレの鍵が、上と下の2箇所タイプが出来始めて、助かったのを覚えて居ます(笑)上の頃は「ダメダメ開けちゃダメ」と言いながら入ってましたw
— ちぃママ@蒼(あお)ちゃん (@chi_chanmama) 2019年09月07日
@chi_chanmama トイレ内の鍵攻防戦は子育てあるあるなんですねリプ頂くまで鍵二個パターンを存じ上げませんでした!普及していただけると助かりますね
— はんぺん_5m (@UjEwuvmfi7a20kM) 2019年09月07日
@UjEwuvmfi7a20kM なかなかハードですね
— LXUSクルー所属ゼノ(六芒の四) (@mYmfkdphAhg423C) 2019年09月07日
@UjEwuvmfi7a20kM これは、こう言うスリルを味わうのが好きな人用の可能性が?
— ESP@ネイリスト (@ESP_lain) 2019年09月07日
@UjEwuvmfi7a20kM ボタンがあれば押さずにいられないのは、もはや本能!
— てんむす@kujata (@usumnet) 2019年09月07日